[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

 やった日 05.2/16
絶頂

ロケットの夏



事前情報と購入動機
 地味に隠れた名作、といった感じの評判。あとは知らない。

 これでよく買う気になったものだが、やや古いこともあってかなり入手難だった。
通販サイトを巡り巡ってやっとこ見つけ、けっこう高い金出してようやく届いた3日後に、
まさかのフルボイス版の製作告知。

泣いた。



ストーリー概要
 ロケットとかビュンビュン飛んでるという設定の世界。

 未来かどうかはわからないが、
どっちかというと「もし現在までにロケット技術が発展していたら」といった感じの設定。

 しかし、とある事情により地球から宇宙への道は閉ざされる。
そんな時代に、元・ロケット天才少年の主人公が1度は失ったロケットへの情熱を
再び取り戻したりしながらギャルゲ。「ロケットの夏」はもう一度訪れるのか。



シナリオの感想とか
 とりあえず概要の感じのストーリーを、
伏線を散りばめつつ見事に説明するプロローグに脱帽。
まるでお手本のような導入部に拍手です。
凄まじく読みやすく解りやすく、掴みは抜群。ハラショー。

 基本的にはSFストーリー。
わりとトンデモ展開が待っていたりしますが、意外と破綻していません。
何というか、ロケットについての詳細なんてわかりませんが、
説得力のある世界設定だと思いました。細かく探せばアラはいっぱいあるでしょうが、
凡百の学園物と違って独自性があり、楽しめる世界観でした。

 ものすごい展開ながらも基本はマッタリ学園物。
あまりの爽やかさにエロゲってことをめっきり忘れてました。
何か後半いきなりエロシーンが始まってビックリ。ギャルゲってことすら忘れてたよ。

 もういっそ恋愛要素すらいらないんじゃないか…?とか思うほどサワヤカ。
冒頭から張り巡らせていた伏線も見事に消化し、心地良い読後感が残ります。


 ただ、導入部~中盤にかけては良いですが、後半ちと展開早過ぎかも。
団結してロケット作る様をもう少し肉付けして欲しかったです。
何か気付いたらいきなり出来てるし。ロケット萌え~。

 さらに、シナリオによっては全然ロケット関係ないや、ってこともありましたが、
キチンとした世界設定により、ロケット関係なくても充分面白かったのでヨシとします。
てか久々にガチ泣きでした。

 設定面で私が敬愛する山田ロミオ先生の「星空☆ぷらねっと」に似てる所がありますが、
ゴメン、ロメオ先生、こっちの方が全然面白いや。あひー。


 とにかくサワヤカ、それでいてマッタリ。読んでて気持ちよい作品でした。
このライターさんは文章が凄く綺麗というか、静かな世界観を表現できる
独特のワザを持った人だと思います。で、ザーリャいつ出んの?

 泣きを求める人、爽やか学園物が好きな人、
ロケット好きな人などに(いるのか?)悶絶オススメの作品です。
他には無い独特の清涼感が醸し出されているので、陵辱エロゲに疲れた人などにもオススメ。
今ならリニューアル版が出ているのでそちらで是非。



その他・システムとか 
 オーソドックスな選択肢形式。特に問題も無く良い所もなく。
リニュ版だといいんじゃないすか。チクショウ。



評価 
総合
80
シナリオ
85
音楽 70
萌え 40
泣き
85
エロ 0

萌えキャラ:ねこ

半年経っても覚えてる度:80%
最近ホントにロケットが趣味の人に出会いまして

 


戻る